サービス
相続あんしん相談の会
相続に関する情報提供・相談・セミナー開催
北海道の皆様の相続への不安・悩みを共に解決いたします。
ASPO
中小企業アジア進出支援
国内市場が縮小する中、海外事業をお考えなら、支援致します。
当社、共創経営システムは、アジア進出支援専門家機構(ASPO)http://aspo.asia/に加盟し、海外進出に興味を持ち、目指す企業にフォロー体制を作り上げました。
具体的業務としては、進出支援、国際税務・会計支援、国際法務支援、海外資産管理などです。お問い合わせがあれば、シンガポールの現地オフィスと連絡を取り、対応させていただきます。将来的にはアジア進出セミナー、現地視察ツアーなども計画しております。
M&A支援
後継者のいない中小零細企業の売却支援
廃業を考える前に一度ご検討ください。
『日本(人)的M&Aの創造』を実践することで、
①業界の再編成を加速させ、
②「文化」と「歴史」と「雇用」と「技術」を次世代に繋ぐ事に寄与し、
③日本とアジアの架け橋となる
という3つのテーマを実現させ、その為に、経営に携わる各ジャンルのスペシャリストを集い設立した、「一般財団法人 M&Aで日本を再編成する会」に加盟いたしました。
SHIP
「問題特定・問題共有」のシステム
決算書を、ただ“税務署に提出するための決算書”から“経営に役に立つ決算書”に進化させます。
資産保全
保険、不動産などは、ダイナミックに機能させることにより、お金を回して資産運用にもつながります。また資産の次の代へのスムーズな引継ぎも必要となる方も多いと思います。当社は保険に関しては提携代理店と協力して皆様に最善のご提案をさせて頂いております。
税務調査
元国税局出身の税理士をはじめとして当社には税理士が3名おります。先代税理士の村越悦治の頃からの豊富な税務調査実績を誇って、お客様から絶大なる信頼を得ております。代表税理士の村越立樹は税務調査士(R)という資格も保有し、税務調査立会いを通してお客様の会社の経営を守ることにまい進しております。また、販売部門の職員全員が、元国税調査官のコンサルタント、久保憂希也先生の税務調査研究会に参加しており、法的理論武装も十分です。
年末調整
年末調整、法定調書作成、償却資産税申告書作成、これらの業務を税理士に頼むというケースが多々ありますが、当社では基本的にこれらの業務は企業でした方がよいのではないかと考えております。最初のご指導のときは料金をいただきますが、その後はお客様の方でできるので料金は発生せずご自身でしてもらうという方法を取っております。
セカンドオピニオン
税理士を頼んでいるけれどもどうも不満だ。本当は変えたいけれども変え辛い。
税理士を甘やかしてはいけません。どんどんセカンドオピニオンをお試しください。今の税理士にご不満があれば 是非私共をお試しください。そして当社のお客様も、御不満がございましたら、ぜひ他の税理士のセカンドオピニオンをお試しください.。
融資について
当社は主に日本政策金融公庫をご紹介しております。
ただし融資においては条件があります。まず、当社と信頼関係がきちんとできていて経営者としての意識の高い方の企業のみ公庫に推薦いたします。